毎年こちら花園神社へ脚を運んでおります。今年は、コロナ対策で屋台もなく、訪れる人も例年の半分くらいです。これまで見た事のない雰囲気の落ち着いた酉の市。
毎年、我が家ではささやかながら⛩神社の熊手をいただいています。
露店では、三三七拍子の拍子木が響き渡り、私も威勢の良い手締めを楽しんできました。
今年も年末へと向かっているんですね。
~ リラクゼーションサロン ~
毎年こちら花園神社へ脚を運んでおります。今年は、コロナ対策で屋台もなく、訪れる人も例年の半分くらいです。これまで見た事のない雰囲気の落ち着いた酉の市。
毎年、我が家ではささやかながら⛩神社の熊手をいただいています。
露店では、三三七拍子の拍子木が響き渡り、私も威勢の良い手締めを楽しんできました。
今年も年末へと向かっているんですね。
爽やかな秋晴れの中
明治神宮へ。
といいましても紅葉はまだ(^^)
ベンチに座ってのんびりおしゃべり
久しぶりな友人との時間で話が尽きない(笑)
気兼ねのいらない寛ぎの時間~。
記念のショット📷
お互い願い事もして☆
ゆっくりとした時を過ごしました。
心落ち着く時間(^^♪
素敵な時間をありがとう♡
楽しかったです(^^♪
#寺社仏閣
#神社
#明治神宮
#御朱印帳
#秋晴れ
#爽やかな日
金曜日からの3日間を終えまして、本日は3ヶ所の神社を巡ってきました。
昨年、大阪に来た際にも伺ったサムハラ神社。なぜか撮った画像が1枚も残っていなかった不思議な昨年でしたが、今回はアップが出来ました。
次に移動しまして訪れましたこちらは阿倍野王子神社
風が吹いてきてとても気持ちがいい〜。
ここにきて良かった。
何か分からないけれどとてもいい
画像を撮るのをすっかり忘れるほど!
なぜか手水舎だけは撮っていた(笑)
最後、3か所目はこちら ↑ ↑
信太森神社(しのだのもりじんじゃ)
通称 : 葛葉稲荷神社(くずのはいなりじんじゃ)
日本七社(日本七稲荷)関西三大稲荷の一つに数えられることがある。安倍晴明所縁の社。文学・歌舞伎などで知られる『葛の葉物語』の舞台となった場所で、清明の母・白狐が住んでいたと伝えられる。たくさんの末社があり、豊穣・商売繁盛の他、学徳成就・良縁祈願・安産祈願・子宝・夜泣き・交通安全に御利益がある。
信太森神社 通称 : 葛葉稲荷神社より
美しい木々と青空。
天気にも恵まれて、ご案内いただいた有難さをかみしめています。
今晩高速バスで帰ります
誠にありがとうございました
#神社
#大阪
#葛葉稲荷神社
#信太森神社
#サムハラ神社
#風
#きもちいい場所
#関西三大稲荷
#阿倍野王子神社
#安倍晴明
#日本七稲荷